ChangeLanguage

不幸があったとき

死亡届提出後の各種手続きについて(お願い)

ご遺族の皆様へ

死亡の届け出により、亡くなられた方の年金や、国民健康保険(後期高齢者医療保険)の葬祭費請求などのお手続きはご遺族の方にお願いいたします。

下記の書類をご持参の上、都合のいい日に町民生活室にお出で下さいますようお願い致します。

主な手続き(担当課) 必要なもの
年金関係(町民税務課)

亡くなられた方によって手続きは異なります。
未支給請求、遺族年金など
・亡くなられた方の年金証書
・未支給請求人の認め印、通帳、個人番号がわかるもの
・本人確認書類(免許証、個人番号カード等)

※添付書類で戸籍謄本や住民票が必要な場合が
ありますので手数料をお持ち下さい。
葬祭費 国民健康保険加入者
(町民税務課)
【現金支給となります】
・請求人(世帯主)の認め印
※現金支給の為、午前9時~12時、午後1時~3時
時間に余裕を持ってお越し下さい。
後期高齢者医療保険加入者
(健康福祉課、または町民税務課)
【口座振り込みでの支給となります】

※喪主の方が請求者になりますので、喪主の方の通帳と印鑑をお持ちください。
詳しくは、窓口にある「後期高齢者医療葬祭費支給のお知らせ」をご覧下さい。
生活保護受給者 原則として町からの支給はありません。
介護保険関係 ※65歳以上の方のみ  
(健康福祉課、または町民税務課)
【資格喪失届等の手続き】
※亡くなられた方の介護保険被保険者証(橙色)
※届出人の認め印
※亡くなられた方の介護保険料還付金等が
発生した際に振込となる届出人の通帳
単身世帯の場合、水道閉栓(建設課)
各種町税の送付先設定
及び、納税相談(町民税務課)をお願いします。
印鑑等が必要です。
詳しくは各担当課でおたずね下さい。
やすらぎ電話(緊急通報システム)の撤去
(健康福祉課 福祉係) 0233-43-3117
※撤去について日程調整させていただきますので、健康福祉課へおいでいただくかお電話下さい。

なお、詳しくはご連絡の際に申し上げますが、上記のものは必ずご準備下さいますようお願いいたします。

その他ご不明な点がなどがございましたら下記までご連絡下さい。

この記事を印刷この記事を印刷

このページの記事に関するお問い合わせ

最上町役場   町民税務課   町民生活室
電話  0233-43-2012  メールアドレス 

最新の人口

人 口
7,588人
 男 
3,734人
 女 
3,854人
世帯総数
2,792世帯

R6/2/29現在

 Top