集落自治活性化応援交付金
1.目 的
集落等を単位に、自治組織の運営基盤づくりや地域力向上にむけた財政支援を行う。
対象となる活動
・自治会づくり及び集落づくり計画の策定にむけた活動 
	  ・地域福祉、防災、減災機能の充実にむけた活動 
	  ・担い手の育成にむけた活動 
	  ・青少年を主役にした地域文化活動の継承、創造にむけた活動 
	・支え合いの地域づくりに向けた活動
2.交付額
行政区等を基本区域とする集落 交付額上限 10万円
3.交付から実施までの主な流れ
1)集落内での話し合い
	   ・元気な集落づくりにむけて取り組むべき活動等
	   ・優先順位、活動内容等の整理
	  2)交付申請書の作成・提出
	   ・申請期間は4月から5月末日
	   ・申請書は活動計画の概要をまとめたもの
	  3)交付申請書の受理
	  4) 審査・交付決定(審査会を経て、交付額を決定いたします)
	  5)交付金の請求
	  6)交付金の支払い
	   ・請求を受けた日より30日以内
	  7)事業の展開
	  8)実績報告書の作成・提出 (事業終了から30日以内又は翌年4月10日の何れか早い日)
集落自治活性化応援交付金の関連資料は、まちづくり推進室の申請書ダウンロードからからご覧ください。
